2018.10.11
岩手の蕎麦粉の韃靼そばと、ひもかわ、はじめてみます

韃靼そば と、ひもかわ を販売はじめます こゆき小麦の製粉でお世話になっていた、岩手・二戸の菅原製粉さんが閉めてしまったので、 おいしいと評判だった、菅原製粉さんの天日干しの うどんとお蕎麦も仕入れられなくなっていました。 どこか、おなじように手造りの工房は・・?と探していたのですが、 岩手のもっと北、軽米町、ほとんど青森県ですが、 その軽米町の 古館製麺さんの、韃靼そば、とひもかわ(平べったいうどん)を扱うことにしました。 韃靼そばは、ルチンが豊富でヘルシーなお蕎麦として知られていますが、 その蕎麦粉も、うどんの小麦粉も岩手でとれたもの。 雑穀で有名なエリアですから。 古館さんという方が、親子で仕事をつないでいる小さな工房です。 そしてやっぱり機械乾燥でなく、天日干ししていらっしゃるようです。 手間をかけた手仕事の韃靼そば、ひもかわ、をどうぞよろしくお願いします。 価格も買いやすい価格です。 写真は、ギリシャ・クレタ島のヴァモス村のお菓子屋さん。 スタンドでコーヒーもいただける。 ギリシャ名産の、「ルクミ」、そう村上春樹が甘いものがニガテで、 どこでも出される「ルクミ」が苦痛といっていたのが、 アトス山の修行路で、疲労のすえに「ルクミ」がものすごくおいしく感じられた、とエッセイにかいてあった 「ルクミ」 ここで、ギリシャコーヒーとともにいただきましたよ。