2018.11.05
フランスツアーのお申し込み、お一人様いただきました。あせってDMはじめま〜す。

魅力のフランスワイン 青山・表参道にちょっとだけ。 都心は疲れるので、さくっと帰ってきましたが、たまにはいいですね。 ひさしぶりにフランス・ブルゴーニュワイン、シャンパーニュ中心の試飲会にでかけました。 質のいいブルゴーニュ、シャパーニュ、どれも高価ですが、 ま、フランスにいったらみんなでシェアして楽しめますね。 なにやら事務仕事が重なっており、発送が遅れておりますが、 フランスツアーの申込み案内をこれからぼちぼち送り始めますね。 すこしづつ・・ですが。 と、ワルン・ロティにパンを買いにいらしてくださったお客様が さっそくお申込み用紙をファクスしてくださって、 1名、ご参加お申込み承りました! 写真は、ギリシャ・クレタ島、ヴァトス村のランチタイム。 パンを焼いて、ラキの醸造を見て、その醸造小屋の隣にテーブルを並べてランチ。 なんと着いてから気になってた、庭にあった小さな窯。 ここでパンも焼くのかなあ・・っておもってたら、 チキンとポテトがゴロゴロとはいってる天板が登場。 このオーブンで焼いてくれたのでした。 かんぱ〜いってしてからオードブル、サラダなどいただいているうちに おいしくおいしく、チキンが焼き上がり。 クレタ島へ到着して1日目はミリアの料理教室で仔羊、 2日目はヤギ農家の野中のヤギ料理、そして3日目ランチがこの野外オーブンのチキン料理。 偶然??それともガイドのマリアさんの采配? 三日ともちがうお肉をおいしくいただき・・ほっくほく。 なぜか「わたしお肉はダメなの」と、日本ではお肉を食べない女子も、「ギリシャなら食べられる」って・・・。 よかった!ちょっと心配していたのだけど・・。