2018.07.05
こんな気候のなか、ラベンダーキャンディのような白ワインいかがですか?

ドイツの名門のリースリングのビオワインとイスラエルのワイン入荷です
この暑さと雨と・・の環境で飲みたくなるのは、キリッとした白ワイン。
イスラエルのエメラルド・リースリングは、香りのなかにラベンダーの香りが探せる珍しい白。
ラベンダーキャンディーみたいなお味のイスラエルのエメラルド・リースリング。
辛口だけど旨味と果実感があって、いいですよ。
ラベンダーの香りに包まれて、爽やかに過ごしませんか?すっごい評判いいです。
あともうひとつお薦めは、バッサーマン・ヨルダン家のドイツのリースリング。
辛口でビオワイン。とにかくラベルがオシャレ。名門・・って雰囲気たっぷり。
こちらもどうぞ。
写真はサンチャゴ・デ・コンポステーラの市場のなかのタコ料理屋さんのスタンド。
ポルポ・デ・フェイラは、ガリシアの名物タコ料理。
タコを茹でて、ハサミでカットして、甘いパプリカと辛いパプリカの香辛料と塩をかけるだけ。
伝統的に木のお皿を使います。
これは去年、市場の隣のスタジオで、マニュエルさんに教えてもらいましたよね。
あの時のタコが1番おいしかったかな。
このスタンドは、このタコと、ポテトぐらいしかメニューがなくて、あとワインとか。
息子さんと二人で切り盛りしてる。
6月のガリシアの旅で、このポルポ・デ・フェイラの屋台は、この後もあっちこっちで
みかけましたよ。
ちょっと人が集まる公園の前とか、市場とか、スーパーとかの前に
蛸スタンドがたってる。
ラーメン屋のスープ鍋よりもうひとまわり大きい鍋を、ガスコンロの上に置いて、
そこで蛸を茹でて、となりでカットして皿にもって、オリーブオイルと塩と、パプリカ。
日本のタコ焼き屋スタンドのように、あっちこっち街角で鍋でタコ茹でてる・・。
大鍋からゆらゆらと湯気がたってる。あっつい最中。 不思議にも思える、なんだかやわらかな光景。
屋台でタコ、一皿頼むと、あとその木のお皿は返すのかしら・・?
大鍋からゆらゆらと湯気がたってる。あっつい最中。 不思議にも思える、なんだかやわらかな光景。
屋台でタコ、一皿頼むと、あとその木のお皿は返すのかしら・・?