クリスマスのパン始めます。クリスマスのワインもどうぞ

クリスマスのパンを初めてみます。ワインも年末用を揃えました〜、相模原の居酒屋「のんど」さん。 なんだか急に寒くなって、いよいよ年末ですね。 今年もクリスマスのパンのご要望をすでにいただいており、 ちょっと軽くスタートしてみることにしました。 今週はちょっとだけですが、どうぞお試しくださいませ。 いつもどおり、「砂糖つかわず」「バター使わず」 「ドライフルーツはどっさり・・・使う」ヘルシーでもおいしいシュトーレンのような、ものです。 白ワインは、フランス・ローヌからおいしいヴィオニエ が届きました。 イタリア・北部のボルツァーノからのおいしいゲビュルツトラミネールも、ラベルがクリスマスにぴったり。 赤ワインは、大人気のモルドバ、カベルネソーヴィ二ヨンとピノ・ノワール、 ブルガリアのいつものおいしいワイン、 ほか、ひさびさにヒットがイタリアの南のプーリアから。 これはお買い得です。ラベルもステキ、クリスマスにもぴったりだし、新年でもよさそうです。 実はこのイタリアワインをみつけたのは、 ギュウギュウ詰めの人だかりの試飲会で。 120種類ぐらいのワインをテイスティングして、「おいしい」と、話題だったのがコレ。 価格もいいし、いい感じ〜と、思っていたら、 ガチャン!!! なんと隣の方の持ち上げたボトルがオオワダが置いていた赤ワイン入りのグラスに・・・・・。 おもわず退いたけれど、ワンピースにワインがかかってしまって・・。グラスも割れて・・。 でも、とっさにスタッフの方がフキンを持って来てくださったし、ちょうどこんなこともあるだろうと黒のワンピだったので。 ま、事なきかあ・・ちょうどクリーニングのタイミングだったしなあ・・と、ぼやいたら、 その隣の男性が、「クリーニング代にしてください・・・」と。サクッと紳士で、驚いてたじろいてしまいました。 混んでる試飲会では多々あることなのですが、気遣いいただきました。 若いご夫婦は相模原で居酒屋を営んでいるとか、きっと、心あたたまる気遣いの居酒屋なんだろうなあ・・。 あまり行くチャンスはないけれど、どうぞお近くの方、行ってみてください。 オオワダが恐縮していた、とお伝えくださいませ。 居酒屋「のんど」の清水さん。 原当麻駅の東口からすぐのようです。 きっとワインのセレクトもいいですよ〜。 写真は、マルタ共和国・ゴゾ島のミキサー。パン生地を捏ねる機械です。ものものしくておもしろいよね。 ピザ生地もこれでつくっていましたよ。