本日は夜は6時半ごろまででの営業で・・いったん。次は9月7日です。

朝はやくからどんどん気温があがってきています。今日の予報は最高気温37度とか・・
もうぶっちぎりの熱さのなか、パンのオーブンと格闘しています。
今日の夜から羽田にゆくので、もしや、おやすみしてもよかったかも・・とくじけそうになりながら。
でも、あとちょっと、がんばって焼き上げますね〜。
パンが大量にあまったら・・どうしましょう・・・と、朝から弱気ですが・・。
で、明日のミッドナイトフライトで、ギリシャへ行ってきます。31、9月1、2 はお休みをいただきます。 暑い暑い東京から、暑い暑い?ギリシャへ旅をしてきます。 今回のワルン・ロティ主催「ヨーロッパのパンとワインと食いしん坊歩きの旅」はギリシャ・クレタ島がメインです。 おかげさまで27名のご参加をいただき、 オオワダと添乗員と、現地のギリシャ人のコリーナさんと、ちょうど30名ですね。 ちなみにコリーナさんのボスは、あの村上春樹の小説をギリシャ語に翻訳のお仕事もされている方です。 どんな生のお話しがお伺いできるか・・・楽しみです! 帰国するまでブログはお休みさせていただきます。あまり器用でないので、すぐにリポートできないです。。 ブログは9月5日に再開させていただく予定です。 写真は、6月のサンチャゴ・デ・コンポステーラで。 最後の夜は、ずっとオーレンセにいたエリコ嬢とシェフたちと再び合流。 みんな同じ日に帰国です。 夜、サンチャゴ・デ・コンポステーラの大聖堂近くのカフェでほっと一息。 サンチャゴも「タダタパ」のエリアなので、飲み物を頼むと、お摘みが無料でついてきます。 このポテチとピーナッツと、生ハムチーズの山がそうです。 頼んだ飲み物は、 カーニャ(ちいさいサイズの生ビール) セルヴェッサ・コン・リモン(ビールのレモンジュース割り) と、お酒の飲まない人の強い味方、モスト(ぶどうジュースのそんなに甘くないタイプ) かんぱーい、して、日本に向かいましたよ〜。 では〜、無事であることを祈って、戻りましたらこんどはギリシャのお話しをさせていただきますね。
その前に、まだパンを焼かなくては〜。オーブンが呼んでる、呼んでる。