やった〜、念願の軽トラ、人生初の運転でした!

ずっと軽トラを運転してみたくて・・いたんです。
そのためにマニュアル講習を受けたようなもの。
太田の自動車教習所の先生が、「なあに、岩手で軽トラ運転したいの?? なになに、やっぱり軽トラはマニュアルでないと力がでないって?
そうだね、力が違うから・・。ぬかるみかあ・・それはマニュアルでないと抜けられないかも。
岩手にいったら、その農家さんたちの軽トラは、きっとスバルだよ。スバルのエンジンは強いから・・」
って言われてたの。
そしたら、お借りした佐々木アキラさんの軽トラはやっぱし、スバル!!やっぱしねえ・・。
ほんとうは、レンタカーで毛越寺のきんいろパン屋についたら、すぐに軽トラを運転させてもらうつもりだったのに、
佐々木さん「ちょっとそこの畑の手入れをしたいから、トラクター持ってくるから・・」って
ご自分の軽トラに乗ってうちにかえっちゃったの??
え〜〜?トラクター? 軽トラ乗っってっちゃうの_??
っておもって待つこと1時間弱。
平泉ワイナリーの現状を関根くんからいろいろ話しを聞いていたら・・
なんと佐々木さん「トラクターが壊れて動かない・・」って、軽トラでもどってきてくださって!!
やった〜〜〜!!
さっそくお借りして運転席に。
あの軽トラ独特なドアを閉じる軽い音、「バン、バン!!」って響きがたまらない。
マニュアル講習で復習したとおり、一速に入れて・・さあ、スタート、っておもったら、
なんだかもう一つのローギアがある
軽トラには一速より遅いギアがもうひとつある・・これがぬかるみに強いのか??
とりあえず、だれもいない駐車場をぐるぐる走ったら、なんだかいいかんじ。
ぐいぐい、ひっぱられるようなパワーと、ガシガシと硬いハンドルと、えっちらこっちらと動きにくいギア。
も〜〜〜興奮しちゃって、さっそく麦畑まで!!!
すっごく楽しかったです。ナビもないけど、麦畑はかってしったる高館橋の向こう側。
窓は全開。ビュンビュン風をきりながら・・軽トラって、軽快!爽快! はまりますよ〜。