2018.03.28
さあて、これが噂の翻訳機「ポケトーク」(写真左)

「ポケトーク」を買ってみましたよ〜
夏のギリシャツアー。
ご参加の方にもつかっていただけるように、ギリシャ語の「ちょっとひとこと」
ありがとう、とかね。の単語リストをつくろうと思って買ったのが右の本。
ゴロで覚えるギリシャ語っていうの。笑っちゃう。
例えばね、「ワイン」は、「クラーシ」
「ワインに囲まれた「くらし」」から覚えようってハナシ。
う〜ん。もうちっとゴロが馴染みがある流れだといいんだけど・・と、思いながらも、
笑いながら読んでしまう。
でもさ、ぜんぜん頭に入らない。
語学はニガテ。
それでね、文明の利器に頼ろうと、ちまたで話題の「ポケトーク」を買ってみました。
これ、面白いの。英語はもちろん、40以上の言語に対応してて、スワヒリ語とか、バスク語とかジャワ語も通訳してくれる。
日本語で「こんにちは」とかマイクに向かって話して、ボタンを押すと、
翻訳してほしい言葉で、文字と音声で話してくれる。
反対もできるの。
問題は、ネット環境にないと通信速度が遅い??とか、娘が言ってます。
これ、ギリシャに持っていきます。Wi−Fiも借りた方が良さそうですね。
「パンをひとつください」って、日本語で言ってみたら、
たしかに、それらしい言葉で、通訳してくれたのだけど、
それがさ、正しいギリシャ語かっていうと、ワカラナイわあ・・。
でもちょっと遊んでると楽しいですよお。ポケットに入るくらい小さいしね。
役に立つかなあ・・役に立つといいなあ・・わくわく。