2018.03.11
震災のあと、ワルンロティのお客様たちに援助いただいたことを思い出して

3.11の日でしたねえ。 あの日のこと、その後のこと、いろいろと思い出されていました。 写真は震災後の5月の末に、姉妹店の「きんいろぱん屋」の館長と一緒に陸前高田を訪ねた時のものです。 あのとき、ワルンロティのお客様たちに、助けていただいてワルンロティもボランティアの一片をさせていただくことができましたね。 震災後、すぐに、現地の保育園のおやつがない・・。流通がストップしておやつが入ってこない・・との お話しを平泉の方に聞いて、 平泉の姉妹店「きんいろぱん屋」でクッキーを焼いて、保育園に届けてもらったのですよね。週になんどか。 でも、平泉も観光客もストップし、地元のお客様も少なく、売り上げがなく・・、の状態だったので、 東京のワルンロティでお客様たちに募金をお願いして、そう、10万を越えた金額をいただいたのでした。 その資金のおかげでクッキーを「きんいろぱん屋」のスタッフに焼いてもらい、被災地の保育園へは 地元のお菓子屋さんの車で届けてもらって・・を。 何ヶ月続けましたっけ・・。そのお菓子屋さんの御協力もあって、 みなさんからお預かりしたご寄付の残りは、保育園の子どもたちを平泉に呼んでの遠足に使わせていただきました・・ねえ。 子どもたちは元気に毛越寺の広い緑の中を走り回って・・。 やがて物資が廻るようになって・・。 そんなことを思い出しながら、の1日でした。 それぞれに重たい3.11。 あれから7年・・たったなんて・・。