2018.02.22
たまには日帰り温泉もいいですね〜 小野上温泉でちょっとだけ

寒いですね・・。 寒いときは、温泉です。 ワルン・ロティのお客様が、「小野上温泉がいいわよ。お肌がね、みんなツルツル・・」 というので、ちょっとだけ30分だけ行ってみました。 群馬・太田から車で1時間半ぐらい。 高速を乗り換えるジャンクションはとてもとても緊張しますが、すこしづつ車の練習も進めています。 小野上は、渋川という町から吾妻川に沿って、しずかなしずかな町並みが、山と川とに挟まれて。 のどかだけど、人がたくさん動いている、活気のあるところ。 車の往来もわりとあって。 小野上の駅に直結の温泉で、駅のある吾妻線は一時間に1本から2本は電車が走るので、 線路沿いのおばあちゃんたちが、電車を利用してお風呂にくるのだそうです。 地元密着型の日帰り温泉。 あまり温泉にはいるのは、でなくちゃいけないからメンドウに思うタイプだったのだけど、 身の回りのおしゃべりの風呂端会議に花をさかせる地元のみなさんに囲まれて お湯につかってるのも、いいもんです。 もうすこし余裕がでたら温泉巡りもいいですねえ〜。 そうそう、平泉も、車でちょっと走ると、黒いお湯の温泉があるのですって。 行ったことないなあ・・。 さ、東京の乾ききった空気もちょっと今日のあられで一段落? 明日もパン屋営業です。 在庫がなかったモルドバワインも入りました〜。 小野上温泉の写真があまりに・・普通だったので、群馬・太田の駅前のお鮨屋さん「金鮨」のおかみさんが、 自慢のかんぴょう巻きのかんぴょうをつくってくれる生産者(煮るわけでなく、かんぴょう農家さん 煮るのはお鮨屋さん) を紹介してくれたので。そのチラシです。