2017.12.27
焼けるまで待ってる小さながらも人気のパン屋さん


焼けるまで待ってるパン屋さん
サンチャゴ・デ・コンポステーラのスパイス屋さんの隣に、すっごく行列のパン屋がありましたよ。
大きなクロワッサンを目指しているのかな?
と、とりあえず並んでみましたら、
なんと、売り子さんがいないの。
奥のほうで、窯からパンをとりだしているお姉さん。
ここで働いているのは女子、ふたり?え?ひとり?
でも、みんな窯から取りだして、焼けるまで待ってるの
これ!!ワルン・ロティみたい・・。
こんなのアリなんだ・・と、驚きました。
ウチは一人で焼いて、売り子さんもいないから、みなさんにご迷惑をおかけしていると思っていたけれど・・
天下のサンチャゴ・デ・コンポステーラで・・・。世界遺産の大観光地で??
世界っていってみないとわからないものですね。
小さなセカイでダメと思ってることが、受け入れられていたりするんですから。
ここで人気のひとつはチョコレートがたっぷりかかったパイ生地のホタテ型の。
巡礼のトレードマークのホタテにみせたのかな。
源氏パイの巨大サイズにもみえるけど。食べてみると、さっくりさっぱり。
油脂がほとんど入っていないように感じます。
都心のパン屋で商品開発をする女子・・さっそく「これ、いいかも」と、
ふふふ・・・そのうち、都心の有名店でお目見えかもね〜〜。
サンチャゴ・デ・コンポステーラの迷路のような路地をウロウロしていると、
ご一緒のお仲間が「あっちにチーズの専門店があったわよ〜」と、すれ違いつつお声をかけてくれました。
東洋人はすくないから、すぐに解ります。ましてや日本人・・合わなかった・・なあ・・・。
「じゃ、行ってみますね〜」と応えたものの・・あれ?あれれ?チーズ屋さんが見当たりません。
そんな素敵なサンチャゴ・デ・コンポステーラ。