2018.06.30
夏のツアー。サントリーニ島へ渡る日程が1日ずれます・・

8月のギリシャツアー、
いま、細かな調整を現地とやりとりして、行っております。
というか、行っていただいています。
ワルン・ロティのお客様にも、ギリシャに行かれたことのある方がいらして、
みんな、サントリーニ島への往来が、ちょっと苦戦したようなお話しをしてくださいます。
サントリーニ島は、風が強くて、ワイナリーでも、ぶどうの木を立てては育てられず、
庭にうっちゃったゴムホースの渦巻のような、渦巻形・・これ、ワイン業界用語では、「クルラ仕立て」というんだそうで・・。
勉強が間に合わなくてすみません。
そのくらい、ツルを木に立てることもできないくらいの風の強さ。
フェリーが、遅れて出発になったりすることが多いのだそう。
それで、クレタの港からアテネに戻る日に、サントリーニ島へ日帰り往復するのは、
もしフェリーが遅れたら、心配・・と、
現地で細かなコーディネートをとてもよくやってくださってる、ギリシャ人のマリアさんから
連絡があったのだそうです。
ということで、ギリシャに一緒にゆかれるみなさま、
サントリーニ島へ行くのは、8月31日に変更する予定です。
このブログ、見てくださっているかしら? ま、大丈夫、7月末には、もう少し
他の細かな情報を含めまして、ご連絡差し上げますね。
読んでくださっている方は、お楽しみに。マリアさん、すごく丁寧な仕事をしてくださっています。
お会いするのがたのしみですね〜。
(写真は、先日、サンチャゴ・デ・コンポステーラでお世話になったホテル。の、テラス。
ここ、夜中の12時過ぎのチェックイン、明け方4時半のチェックアウトにも、柔軟に対応してくださる。
おまけに、朝方の出発にはオーナーのおじさんが珈琲を入れてくださったり。
マドリッド空港に日本から着いて、そのまま夜のフライトでサンチャゴ・デ・コンポステーラへの国内便に乗り継げば
、その日の夜遅くに サンチャゴ・デ・コンポステーラに到着できるので、便利なの。
だから、レイトチェックインができるホテルを、探したの。
夜、タクシーが拾えなかったり、並んだりするのも眠いから、タクシーも日本から頼んで置いてね。
いまの時代は、ネットがあれば、日本から頼んで置けるので、安心ですね。ご参考になるかなあ・・)