雨の新緑はまたいちだんと輝いて。小麦畑は心配・・ですが。

朝から雨が降りそうな中、群馬の太田に。 車のマニュアル運転のおさらい。 これで卒業のはずなんだけど、路上でエンスト、2回。 なかなか、うまくいかないギアチェンジ。 これも慣れなんだろうけどなあ・・。 めずらしく隣に若いイケメン先生が乗るもんだから、緊張しちゃう。 「みてて・・」と、スムーズにギアチェンジする先生。 でもさ、なんで車のギアって、包みみたいなのに隠れてて、いま、自分が何速で、どこのギアに入れて走っているか、 見えないようになってるんだろ。 もしかしたら、高級車は見えるようになってるのかしら。 じゃないと、安全じゃないよね・・。アンニュイなニュアンスを掴んで走れ・・っていう技術指導より、安全に傾くのが時代って思うけど。 とにかく、いちおう卒業させていただいて、これでマニュアル車も乗れるわけだけど・・ね。 いま自分の車はオートマの軽で、安全のために「衝突軽減ブレーキ」がついていて、 アブナイと判断したら、車の方で止まってくれるの。カベに衝突しそうになったりしたらね。 でも、教習所の先生は「そうすると、もっと寄せて止まりたい・・・ってときに、自動ブレーキが作動して、ぜんぜんカベに寄せて駐車できない・・」 とぼやく。 いろんな視点があるけれど、安全に運転できるのが1番だよね・・っておもった、教習所。 無理なく、あせらず、乗りましょ。 群馬・桐生の小麦畑は、もうすっかり黄金色。 今日の雨が、どうなのか、心配なところですが。しゃきっと黄金色の小麦畑がひろがっていました。 東京にもどって、武蔵小山。 仲間ウチが、飲み会をひらいているって聞いていたので、ちょっと参加。 みんなそれぞれ好きなワインを持ち込んで。。。 昭和の初めにつくられた建物のステンドグラスとアップライトのビアノを背中に・・ 夜は更けて・。。 東京の夜は底がないですね・・。