2018.03.05
FM-FUJI東京の取材をいただきました〜

「福永和也の東京で全国行脚」の取材をいただきました
きのうの日曜日、11時20分ごろ、タレントの福永和也さんがご来店。
山梨のラジオ局 FM-FUJI東京の12時からの生放送、「福永和也の東京で全国行脚」という番組。
山梨を拠点とするFMラジオなのだけど、スタジオが東京・代々木にあって、
東京の情報を盛り込んで山梨や東京の西エリアに届けているのだそう。
ラジコをつかって全国でも聞けるそうですよ。
それで、福永さんのルポコーナーは東京で全国の地方と通じている食のお店を取材すること。
北海道の素材や宮城の素材などをあつかったお店を取材して・・
で、岩手の食材をつかってパン屋をしているワルン・ロティにたどり着いてくださったんです。
ありがたいものですね。
なにしろ生放送で、ラジオだから映像は伝えられない。
オオワダのインタビューコーナーも作ってくださったんだけど、
ちょうどお客様たちがパラパラといらしてくださってる時間で・・
えっとえっと
「岩手県のキャッチコピーですか? えっと・・おいしい素材とあったか農家さん・・・?なんてどうでしょう?」
え?ふられたらしゃべればいいんですか・・?
え?最後に「ばっちぐー」としめる・・??
なんて、ボケボケの応対に、さっすが福永さん、
「お客様のご迷惑にならないように、僕のほうで話しますから・・だいじょうぶ、まかせてください!」と。
それで、ひとりでパン屋の外で、代々木のFMのスタジオと回線をつないでルポをしてくださったの。
申しわけなかったな、ひと言でもしゃべるとよかったかな・・なんて思いながらも感謝です。
ラジオは好きですよ。耳から情報が得られるから、仕事しながら楽しめるし・・なんてお話しを福永さんと
放送仕事が終わったあとでしながら・・。
そしたらタイミングよく、岩手・平泉の姉妹店「きんいろぱん屋」で名物「きんいろあんぱん」を買って食べて感動してくださったばかりの女性二人連れがお店にきてくださったの。
帰ってきたばかりで、2月の雪の中、平泉・毛越寺を歩いてきたそう。
「あまりのパンのおいしさに、きんいろぱん屋に戻って「おいしかったです〜!」と御礼を言いに戻ったんです。そしたら沢山おまけしてくださって・・」
それで、ワルン・ロティにも来てくださったんだ・・うれしいな。
また来てくれるといいな。
福永さんにも御礼のパンをもらっていただいて、なんとも楽しい日曜日でしたよ。
あ・・写真・・帽子のタグが・・・ま、気にしないでくださいませ。春だから、ね。
あ・・写真・・帽子のタグが・・・ま、気にしないでくださいませ。春だから、ね。